個別支援 お友達との関わり 今日は、たかおか教室でみられたお友達との関わりの様子をお伝えします。これは自由遊びからの片付けをしている場面です。お友だちの一人が「トイレみたい!」と箱に座っています。しかし、今は片付け中。横のお友達は箱におもちゃを入れようとしています。声... 2024.10.09 個別支援室内活動影響力放課後等デイサービス療育運動遊び
SST 専用メニュー お友達の入室時間が早い時は、そのお友達専用のメニューに取り組む事があります。 こんな動きはできるかな?どうやって取り組むのかな?苦手なところはどこだろう? 等々・・・いろいろな視点から観察・考察を行います。これはSSTの様子です。これはどん... 2024.09.27 SST個別支援宿題放課後等デイサービス療育
SST 魔法の言葉(∩´∀`)∩ こんにちは、たかおか教室です(*^-^*)みなさん、お友達と一緒に遊びたい時、遊んでいる輪に入りたい時、なんて言いますか?(*^-^*)「入れて」「一緒に遊ぼう」…などなど(^^)当り前じゃん!!と思った方もいると思います。でも、その言葉が... 2024.09.25 SSTスケジュール個別支援児童発達支援切り替え専門的支援放課後等デイサービス
お手伝い いろいろなお手伝いの様子 今日はお友達にやってもらった、お手伝いの様子をお伝えします。 毎日運動あそびに取り組んでいますが、その順番表の準備をしています。壁に名前札を貼ってもらったり、運動中の名前呼び係さん用の表を作っています。壁に貼った順番表を元に、名前札を並び替... 2024.09.19 お手伝い個別支援放課後等デイサービス
おでかけ できるようになったこと 今日の児発のお友達、できるようになったことがあります!それはそれは・・・『おねがい』のポーズです!写真では手が隠れてしまっていますが・・。今まではスタッフがお友達の手を取ってポーズをしていましたが、自分から『おねがい』の言葉を聞いてサインを... 2024.09.17 おでかけボール個別支援療育
個別支援 初めての机上課題 今日の児発のお友達は、初めての課題に挑戦しました!普段はプットインや棒差しなど、片手に集中して取り組む課題が多かったのですが、今日は両手を使う課題を選んでみました。まずはひも通しです。ボトルキャップに開けた穴にひもを通します。初めてだったの... 2024.09.09 個別支援児童発達生活動作療育
お手伝い 自分のために((´∀`)) 今日は夏の暑さが再び戻り、カンカン照りです。お子さんたちのために、暑さの変動時には環境設定を欠かせません!!スタッフもお子さんが利用時に過ごしやすいように工夫したいものです。さて、お子さんたちの様子をお届けします。活動が始まる前は遊具の片付... 2024.09.06 お手伝い個別支援切り替え影響力放課後等デイサービス
Uncategorized 運動あそびの様子(^▽^)/ 放デイのお友達は今日も元気です。夏休みから学校が始まって1~2週間が経ちました。学校の疲れを引きずるお友達も中にはいますが、自分のペースで頑張ろうとしているところもたくさん見られています。さて、始めはみんなで準備体操、グーパー遊びをします!... 2024.09.03 Uncategorizedお手伝いバランスボール個別支援切り替え放課後等デイサービス療育発達障がい福祉サービス運動遊び
個別支援 バスボムづくり.。o○ 今日のたかおか教室のお友達はというと、、バスボムを工作の時間に作りました!お風呂に沈めるとぶくぶく泡が出て、香りや色の変化も楽しめます。始めは完成したバスボムの変化を見てみました。 水に溶けていく固体をみて「すごい!」「面白い!!」と興味津... 2024.08.24 個別支援児童発達室内活動工作影響力放課後等デイサービス
個別支援 プールびより(^^♪ 今日は晴々いい天気です!ひふみのみんなは、室外プールで水遊びをしました♪順番が決まっているので守って遊びます!プールを待っているお友達は紙鉄砲づくりをしました。 パンパン音が鳴った時は嬉しくて「わぁーい!」と声を出し喜び合いました。プール遊... 2024.08.20 個別支援制作夏休み室内活動工作影響力