個別支援 それぞれの課題 たかおか教室では宿題の時間を設けています。学校の宿題をやったり、こちらで提供する課題をやったりと、お友達に合わせて取り組んでいます。 こちらのお友達は生活動作として洗濯物たたみと、洗濯物干しの練習として洗濯ばさみを使った課題を行っています。... 2024.11.08 個別支援室内活動放課後等デイサービス療育
児童発達 寒さに負けず運動だ! 寒い日が続きますね~こんな日には身体を動かして温めるのが良いですね(*^^)v今週から運動遊びが変わりました!お子さん達の様子を見て見ましょう! 手と足を使うのでケガをしないようにしっかりと準備運動をしてから身体を動かしていきます足首をグル... 2024.10.30 児童発達放課後等デイサービス療育運動遊び
児童発達支援 「できた!」が沢山(*^^)v もうすっかり秋になりましたね。雨が降っていますが自発のお友達が来てくれました。今日の机上課題ではコツコツと続けているひも通しをやりました。大きいサイズでのひも通しはスタッフがお手本を見せなくても自分で通すことができました!また、少し難易度が... 2024.10.28 児童発達支援宿題療育
児童発達支援 できたが増えてきた(^▽^)/ 児発のお子さんが来てくれました!宿題の様子をお届けします。始めはひもとおしをやります。ひもを机に置くと、自分の指を使って机の上に伸ばし始めます。次に通す輪をお子さんに1つ見せます。すると、何度かやっている事もあり、ひもの前に輪っこを置き始め... 2024.10.21 児童発達支援宿題生活動作療育
児童発達支援 新しい遊具を作っています! まだ作成途中ではありますが・・・プールスティックを使ってトンネルを作りました!初めてのことに苦手さがある児発のお友達ですが、臆することなく触れてみたり、くぐってみたりと遊ぶ事ができています。作る時に使っていたガムテープをトンネルに向けて転が... 2024.10.17 児童発達支援療育
お散歩 遊びを通じて(^▽^)/ 本日は秋晴れではありますが、風が冷たく涼しい気温です。児発のお友達が今日も利用に来ましたので、一部その様子をお届けいたします。机上課題の時間です。意欲を持ってやりたいという気持ちを大切にしながら課題提供をします。指の握力を強化するための生活... 2024.10.15 お散歩個別支援児童発達切り替え生活動作療育発達障がい
個別支援 お友達との関わり 今日は、たかおか教室でみられたお友達との関わりの様子をお伝えします。これは自由遊びからの片付けをしている場面です。お友だちの一人が「トイレみたい!」と箱に座っています。しかし、今は片付け中。横のお友達は箱におもちゃを入れようとしています。声... 2024.10.09 個別支援室内活動影響力放課後等デイサービス療育運動遊び
児童発達 今週の運動あそび 週が変わったので、運動遊びのメニューも変わりました!今日はその様子をお伝えします(*^^*) 1つ目はペンギン歩きです。立ち膝で前進します。両手を横に広げてバランスを取ると、ペンギンのよう!児発のお友達も数歩ですが、できました♪2つ目は縄跳... 2024.10.08 児童発達放課後等デイサービス療育運動遊び
SST 専用メニュー お友達の入室時間が早い時は、そのお友達専用のメニューに取り組む事があります。 こんな動きはできるかな?どうやって取り組むのかな?苦手なところはどこだろう? 等々・・・いろいろな視点から観察・考察を行います。これはSSTの様子です。これはどん... 2024.09.27 SST個別支援宿題放課後等デイサービス療育
おでかけ できるようになったこと 今日の児発のお友達、できるようになったことがあります!それはそれは・・・『おねがい』のポーズです!写真では手が隠れてしまっていますが・・。今まではスタッフがお友達の手を取ってポーズをしていましたが、自分から『おねがい』の言葉を聞いてサインを... 2024.09.17 おでかけボール個別支援療育