お手伝い

お手伝い

今週の運動あそび

今日も始まります、運動の時間です!ひとつめはレスキューです。仰向けになり紐を使って腕の力で前進します。難しいお友達は足を使ってもオッケーです!紐が細いので難しそうではありますが、背中を滑らせながら前進しています(^^)ふたつめは足じゃんけん...
お手伝い

一緒に取り組む

お友達と『だるまさんがころんだ』で遊んで、元気なたかおか教室です!今日もお友達と一緒に頑張る姿が見られました(^^♪ こちらは口腔体操を行っています。お友達と一緒です!いつも取り組む体操の他に、お友達の写真と名前が書かれたカードを使って発声...
SST

距離について考える

今朝はスッキリ晴れて、しばし雪かきから解放されたたかおか教室周辺です!(^^)!さて、今日も専門的支援の時間です!先を見据えて年齢に応じてうまい距離をとって行けるよう、今回はパーソナルスペースのイラストを使ってSSTをしました。学校でも学習...
Uncategorized

新しい課題に挑戦

本日も机上課題に取り組む児童発達のお友達(^^)机とイスが出てくるとサッと座って慣れたひも通しの課題に取り掛かっていました。キャップがいくつも置かれた状態だと大好きな並べる行動に出てしまうのでひとつ通すごとに次のキャップを提供することでひも...
お手伝い

まねっこポーズ今何時?

今週の運動あそびでは、『まねっこポーズ今何時?』というメニューがあります。カードに描かれた時計の針を見て、同じポーズをするメニューです。写真のお友達は9時の時計を真似しています。指先までピンと伸びていて時計そっくりですね(^_^)/ 高学年...
SST

いつものように(^^)

メインの活動の運動遊び。メニューはスタッフが色々考えて組み立てていますが、たかおか教室に来るお友達はみんな運動をしっかりやってくれています!まずはカエルジャンプからスタート!手形、足形を置いて目印にしています。目印がある事で、みんな言わなく...
お手伝い

今日のお友達

こんにちは!たかおか教室です(^O^)/入室すると中学生のお友達が年下のお友達の面倒を見てくれていました。上着のファスナーを下までさげられずいたことにすぐ気づいて手を貸してくれていました(*^^*)よく気が付くお友達なんです。宿題の時間には...
SST

工作と雪遊び!\(^o^)/

午前中、一気に雪が降ってあっという間に積もりました(>_<)どんどん積もる雪を気にしながら、教室内では工作活動をしました。今日は何を作るのかなぁ~?と、みんなスタッフの説明を聞いてました。紙皿に定番のシールを貼ったり、好きな色を塗ったり、絵...
お手伝い

できることを増やそう♪

たかおか教室では、自分でできることを増やすために課題やお手伝い等、様々な形で取り組んでいます。 今年は雪が多く寒さが身に沁みます・・・冬は特に、チャックやスナップボタンがついた上着を着ることが多いので、課題として取り組んでいます。写真ではス...
SST

今年も1年ありがとうございました!

2024年、最後のたかおか教室です\(^o^)/アッと言う間に1年が経ちました。皆さん、どんな1年でしたか?たかおか教室に来てくれたお友達も、1年間でたくさんの力がついたと感じています\(^o^)/そして今年最後の活動!今週は運動遊びをクリ...