SST 距離について考える 今朝はスッキリ晴れて、しばし雪かきから解放されたたかおか教室周辺です!(^^)!さて、今日も専門的支援の時間です!先を見据えて年齢に応じてうまい距離をとって行けるよう、今回はパーソナルスペースのイラストを使ってSSTをしました。学校でも学習... 2025.02.21 SSTUncategorizedお手伝い個別支援専門的支援
Uncategorized 児童発達のお友達 今まで机上課題や過ごしの中でもファスナーの課題を提供してきました。その成果もあってか、荷物のファスナーも自分で開けて連絡帳もスタッフまで持ってきてくれています。机上課題の時間では、指先の細かな動きを獲得してきています。前々から取り組んでいる... 2025.01.28 Uncategorized児童発達支援切り替え室内活動放課後等デイサービス運動遊び
SST 元気に、こつこつと こにちは(^^♪たかおか教室です。やる事を終えると元気にお友達とボール遊びをする姿が。高学年のお友達が思いっきり身体を動かして遊ぶにはちょっと狭い教室ですが、お友達が少ない時間で上手に約束を守ってやりくりしています(#^.^#)そうこうして... 2025.01.24 SST個別支援室内活動生活動作
お手伝い 今日のお友達 こんにちは!たかおか教室です(^O^)/入室すると中学生のお友達が年下のお友達の面倒を見てくれていました。上着のファスナーを下までさげられずいたことにすぐ気づいて手を貸してくれていました(*^^*)よく気が付くお友達なんです。宿題の時間には... 2025.01.16 お手伝い個別支援宿題専門的支援工作放課後等デイサービス生活動作
SST 生活スキルをあげる(*^-^*) 残暑厳しい毎日ですが、たかおか教室は今日も元気いっぱいです(^^)/運動の準備もお友達が張り切ってお手伝いしてくれています!頑張った後にはお楽しみのおやつ🍪好きなものを選んでみんなで楽しくいただきまーす(^^♪今までおやつのお皿とコップを流... 2024.09.05 SSTお手伝い
Uncategorized 今日も元気(^O^)/ 新年度が始まって3週間程が過ぎ少しお疲れなお友達もいますが、遊びの時間は特に元気いっぱい(*^-^*)お友達を誘ってバスケのシュートなかなかゴールまで届かない…(+_+)力の入れ方を工夫して頑張っています!(^^)!今週の運動遊びの1つ【旗... 2024.04.23 Uncategorizedボール室内活動自閉症運動療育
Uncategorized 元気\(^o^)/ 大雪も落ち着き いいお天気になりましたね🌞お友達もニコニコ元気に入室しました!土曜日のお友達が作ってくれた、節分の鬼(起き上がりこぼし)の顔とにらめっこのごとく見つめていました。そのうち新聞紙ボールもコロコロ転がして遊びました(^^♪お片付... 2024.02.07 Uncategorizedバランスストーン個別支援児童発達支援切り替え制作室内活動工作療育発達障がい福祉サービス自閉症運動療育運動遊び
Uncategorized にゅるにゅる~スライム遊び 中野は雪がやんで、晴れ間が出たおかげで道の雪はすっかり融けてなくなりました。小学校ではスキー教室が行われたりして昼間たくさん遊んできた児童もいました。いつものように運動遊びにも取り組んでいますが、先日作った、にゅるにゅるの「スライムで遊びた... 2024.01.26 Uncategorizedお手伝い児童発達支援放課後等デイサービス療育発達障がい福祉サービス運動療育運動遊び
SST できる事を増やします!(∩´∀`)∩ 今週、児童発達のお友達は生活動作に繋がる療育に取り組んでいます!専門職のスタッフがとてもよく見てくれて、自分ですくって食べる動作がスムーズにできるように療育を行ってくれています(*^^*)「今日も頑張ろう!」とスプーンを持ってもらい、フェル... 2024.01.24 SSTUncategorizedおでかけお手伝いお散歩児童発達支援放課後等デイサービス療育
Uncategorized 感覚遊び(^^♪ さぁ、今週も始まりましたね🎵たかおか教室にも児童発達のお友達が朝から来てくれています。少し前から課題の時間も設けています。各種プットインに挑戦中です(^^♪”つまんでいれる” が上手になってきたので、ボトルを支えたり持つ左手も一緒に使えると... 2024.01.15 Uncategorized個別支援児童発達支援切り替え制作工作療育発達障がい福祉サービス自閉症運動療育運動遊び