2022-11

放課後等デイサービス

力加減と距離感(*^-^*)

今週の運動は力加減と距離感が掴める練習になるメニューがありました。スタッフと相撲!!はっけよーい!のこった~~\(^o^)/ロープから出したら勝ち!なので、大人相手の時は全力で向かってきます(;゚Д゚)スタッフもしっかり足を踏ん張って受け止...
ボール

課題!

今日は少し早い時間で入室してきたお友達。いつもと少し違うスケジュールで動きも変わるかな?と思いましたが、いつも通りに課題へと取り組んでいました♪なぞり書き→ボール入れ→シール貼りの順番が段々とルーティン化してきています(*^^)v黙々とこな...
児童発達支援

じっくりと工作(*´▽`*)

今日は児童のお休みが重なり、かなり少ない人数での放デイとなりました。入室後はまず宿題とお勉強から。入室後の机に向かっての活動が流れとしてこどもたちにばっちり入っているのでとってもスムーズに集中して取り組めています✨ 本日は人数も少なく静かな...
宿題

一緒に(^^♪

今日は早い下校のお友達がいました。いつもの下校時刻だと入室してすぐ宿題タイムなのですが…。今日はまだまだ時間があった上に、他の学校のお友達もまだ帰ってこないので教室を広々使う事ができました。そこで、バットとボールを選んだお友達。仲良く二人で...
Uncategorized

週始め!

週始めという事でまた一週間が始まりました。段々と本格的に冬になりつつありますが体調に気を付けて過ごしていきたいですね(*´ω`*)さて今週の運動遊びは〇おすもうあそび縄で作った土俵でスタッフとおすもうです!「はっけよーい…のこった!」の掛け...
Uncategorized

感触遊びで五感を育てる(*^-^*)

今日の工作は『こむぎこねんどを作ろう!』でした(´▽`*)粉から粘土になる工程も一緒に行いました♪小麦粉にお友達が少しずつお水を入れて、スタッフがコネコネ♬お水を入れてこねて。。と繰り返し、油を少々加えるとおぉ~~!!いい感じのかたさになっ...
児童発達支援

個人に合わせています(^^)

たかおか教室には色々なお友達が来てくれています。殆どのお友達に共通して言える事は、見通しが持てるようにする事がとても大切ですがお友達によって見通しを持たせる方法が違います。教室には大きな時計とやる事を書いたスケジュール表を貼りだしていますが...
工作

粘土あそび(^^♪

こんにちは(*^-^*)本日は自由時間の様子を少しお伝えします。入室すると学校であったこと、頑張った事などたくさん聞いて聞いて!が始まります(#^.^#)毎日たくさんの出来事と共に成長していることが分かりますね。宿題や机上課題を終えると「粘...
放課後等デイサービス

読書ブーム…?

天気が良くぽかぽか陽気ですが風が冷たい…上着で上手に調節していきたいですね(*´▽`*)きょうもたかおかの皆は元気に入室してから早速宿題に取り組みます。自分のやりやすい場所で集中して行えています♪ 活動を頑張った後は自由時間。今日は皆何する...
児童発達支援

見て分かる(*´ω`*)

ふ と山に目をやると見事な色合いに紅葉していますね🍂寒くなり、嫌だとばかり考えてしまいますが季節ごと楽しみを見つけて行かなくてはいけませんね^_^;さぁ、今日も朝から児童発達のお友達が来てくれています。慣れたもので、シール貼りをすいすいおこ...